2003年(ねん)1月(いちがつ)、火山(かざん)噴火(ふんか)予知(よち)連絡(れんらく)会(かい)は、「おおむね過去(かこ)1万(まん)年(ねん)以内(いない)に噴火(ふんか)した火山(かざん)および現在(げんざい)活発(かっぱつ)な噴気(ふんき)活動(かつどう)のある火山(かざん)」を活火山(かっかざん)と定義(ていぎ)しました。この定義(ていぎ)によると、日本(にっぽん)の活火山(かっかざん)は108になります。
← もんだい文ぶんへもどる→ つぎのもんだいへ