富士山ふじさんの「火山かざん」クイズ だい16もん
正解せいかいは・・・
2.赤穂(あこう)浪士(ろうし)討入(うちい)
でした。

討入(うちい)りは元禄(げんろく)15(ねん)12月(じゅうにがつ)14(にち)新暦(しんれき)では1703(ねん)1月(いちがつ)30(にち)出来事(できごと)です。なお、(めい)(れき)大火(たいか)は1657(ねん)大塩(おおしお)平八郎(へいはちろう)(らん)は1837(ねん)事件(じけん)江戸(えど)時代(じだい)町人(ちょうにん)文化(ぶんか)花開(はなひら)いた(はな)やかなイメージがありますが、火山(かざん)噴火(ふんか)地震(じしん)風水害(ふうすいがい)などの自然(しぜん)災害(さいがい)(おお)く、飢餓(きが)(おお)くの(ひと)がなくなった時代(じだい)だったことも(わす)れてはいけません。

← もんだいぶんへもどる
→ つぎのもんだいへ