この制度は各市町村の策定する整備計画をキーとし、官公庁のある一帯とその周辺を含め、 民間建築物等と連携して開発のできる広がりを持つ地区をシビックコア地区として開発・整備等を進めるものです。 | ![]() |
魅力とにぎわいのある都市の拠点となる地区の形成に資するため、関連する都市整備事業との整合を図りつつ、官公庁施設と民間建築物等の整備を総合的かつ一体的に実施する地区をいいます。
対象となる市町村は、「官庁施設整備10箇年計画」 等により官庁施設(国家機関の建築物)の整備が予定されている都市です。
官庁施設 | 地方公共団体の建築物 | 民間の建築物 |
---|---|---|
合同庁舎 総合庁舎 単独庁舎 |
都道府県本庁舎 市役所、町村役場 都道府県の合同庁舎 集会施設(市民ホール、スポーツ施設等) |
立地の期待される施設(商業施設・業務施設等) 地区の活性化及び他の施設の機能を補完する施設 |
文化施設(博物館、美術館、図書館、資料館等) | ||
試験研究施設、研修施設 |