国土交通省中部地方整備局 営繕部

ここから本文官庁施設に対する国土交通省の役割


国土交通省は、「官公庁施設の建設等に関する法律」に基づき、国家機関の建築物の質の確保と均衡をはかるため技術基準類を策定し、事務庁舎、研究所、教育文化施設、社会福祉施設等を整備しています。施設運用段階では、官庁施設が常に適正な機能・性能を維持できるよう保全指導等を行っています。
 また、官庁営繕の根幹的使命(ミッション)である「国民の共有財産である官庁施設に関して、良質な施設及びサービスを効率的に提供し、公共建築分野において常に先導的な役割を果たす」とともに、国家機関の建築物のトータルコーディネーターとしての役割を果たしています。
役割


ここから本文営繕とは


 「営繕」とは、「建築物の営造と修繕」のことをいい、具体的には、建築物の新築、増築、修繕及び模様替のことをいいます。
 「営繕」という言葉は、中国の春秋・戦国時代(770BC〜221BC)の頃からあったもので、わが国では、西暦701年に制定された「大宝律令」において用いられた古い言葉の一つです。当時は、建物のほか道路、橋梁、船などの営造及び修繕のことを表し、現在よりも広い意味で用いられていた言葉であるとされ、営繕を司る職を造営職、木工寮と称していました。
 中部地方整備局営繕部では、「官公庁施設の建設等に関する法律」に基づき、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県の国の建物の建設・保全を行っています。
管轄区域図
中部地方整備局 営繕部
管轄区域図


↑ページのトップへ戻る