![]() |
![]() |
官庁施設情報管理システム(BIMMS−N)とは
官庁施設情報管理システム(BIMMS−N)は国が保有している全ての建築物等を対象に施設を管理するための重要なシステムです。
本システムは、国家機関の施設を管理する皆様に、適切な保全に努めて頂くための保全業務をサポートする機能も備えています。
官庁営繕部では、国の建築物の保全の適正化及び長寿命化を推進する観点から、官庁施設情報管理システム(BIMMS-N)による保全実態調査を実施しています。
各省各庁の施設管理者から保全状況の報告を受け、内容を確認・分析して「国家機関の建築物等の保全の現況」として取りまとめています。
さらに、政府全体の取り組みとして、平成25年11月にインフラ長寿命化基本計画がとりまとめられ、この計画を基に、各省各庁において、インフラ長寿命化計画を策定しています。
政府全体の取り組みとして策定された、インフラ長寿命化基本計画を基に各省各庁が策定する計画を「行動計画」といいます。
● BIMMS-Nを活用した「中長期保全計画、保全台帳(点検記録・修繕履歴)」の作成方法は、下記マニュアルを参照ください。
・官庁施設情報管理システム(BIMMS-N)を活用した個別施設計画策定・運用マニュアル
● 「官庁施設情報管理システム(BIMMS-N)」は下記をクリック
・官庁施設情報管理システム(BIMMS-N)
● 保全計画(年度保全計画・中長期保全計画)・保全台帳(点検記録・修繕履歴)の様式、記入例を掲載しているウェブサイトをご紹介します。
・北海道開発局営繕部のホームページ「保全に関するサポートページ」
→「関係法令、ダウンロード」→「◎ダウンロード」→「(1)保全計画・保全台帳の様式」をご覧ください。
営繕部では、施設管理者の皆様に建築物の保全に関する様々な支援を行っていますので、不明な点があれば、下記までお問い合わせください。
調 整 課 | 保全企画係 | 052−953−8188 |
保全指導・監督室 | 保全指導係 | 052−953−8196 |