ダム周辺で見られる動物の記録 鳥類

このページでは、長島ダム周辺で見ることのできる鳥類(オシドリなど)を一部紹介しています。観察される際は近づいたりさわる等を控えて頂きますようお願い致します。なお、ゴミ等は周辺の自然及び動物達に悪影響を与える可能性がありますので必ず各自で持ち帰って頂きますようご理解とご協力をお願い致します。

※写真データご提供いただきました方にはこのページを持ちましてお礼申し上げます。

※各動植物の大きさなどについてはあくまで参考値です。観察される際の目安として記載しています。また写真データは掲載上の都合により加工修正しています。

アカショウビン

アカショウビン

大きく綺麗な赤いクチバシが特徴の夏鳥。「ピョロロロロ」と美しい声で鳴きます。

ブッポソウ目カワセミ科ヤマセミ属
Halcyon coromanda
全長:28cm前後
翼開長:40cm前後
季節:夏鳥

アイガモ

アイガモ

トコトコ歩く姿が何とも愛くるしいマガモ・・・と思いきややはり近所の方が飼っている合鴨でした。最近は姿を見かけませんが・・・。

カワウ

カワウ

ダム湖の魚を狙って現れたカワウ。木に巣を作る習性がありますが、大量の糞により酸性化するため長島ダム管理所では数に注意しながら観察しています。

ペリカン目ウ科
Phalacrocorax carbo
全長:80cm前後
翼開長:130cm前後
季節:留鳥

ジョウビタキジョウビタキ

ジョウビタキ

渡り鳥で秋から春にかけて長島ダム周辺に訪れます。オレンジ色が特徴の比較的写真が撮りやすい鳥です。オスの頭が白く、白髪の老人のようなヒタキなのでジョウビタキだそうです。

スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属
Phoenicurus auroreus
全長:15cm前後
翼開長:22cm前後
季節:冬鳥

サンショウクイ

渡り鳥(夏鳥)で4月下旬から5月中旬にかけて日本に訪れます。

スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属
Pericrocotus divaricatus
全長:20cm前後
翼開長:28cm前後
季節:夏鳥

トビトビ

鳶(トビ)

羽を広げると弓のような姿が特徴の猛禽類。町でも上空を気流に乗りながら優雅に飛ぶ姿が見ることができます。飛ぶのが上手だからトビですが長島公園周辺を飛ぶトビは体が重いのかあまり上手くありません。

タカ目タカ科トビ属
Milvus migrans
全長:60cm~70cm
翼開長:155cm~160cm
季節:留鳥

雉鳩(キジバ ト)

雉鳩(キジバ ト)

別名、地味な色だから土塊鳩とも呼ばれます。ハトの仲間で全長30センチぐらい。左の写真、右がオスで左がメス。大人しい性格であまり逃げないため野犬などの餌食になることもしばしば・・・。 キジのメスに似ているから雉鳩です。

ハト目ハト科キジバト属
Streptopelia orientalis
全長:33cm前後
翼開長:55cm前後
季節:留鳥

オシドリ

オシドリ

他のカモ類と同じように『おしどり夫婦』とは違い、毎年パートナーが替わるとも言われるオシドリ。繁殖期に非常に仲よく見えるから『おしどり夫婦』という言葉が生まれたのかもしれませんね。他のカモ類に比べてオスとメスが体をくっつけて休む事が多いそうです。

カモ目カモ科オシドリ属
Aix galericulata
全長:40cm~50cm
翼開長:70cm~75cm
季節:冬鳥
撮影者:佐野 聡さん

ハシブトカラス

ハシブトカラス

クチバシ(嘴)が太いからハシ(嘴)が太い鴉でハシブトカラスだそうです。クチバシに艶があって丸いため光を反射させるのでよくわかります。嘴太がいるなら嘴細も・・・当然います。長島ダム周辺ではどちらも見ることができます。

スズメ目カラス科カラス属
Corvus macrorhynchos
全長:57cm前後
翼開長:105cm前後
季節:留鳥

アオサギ

アオサギ

鮮やかではないが青い色をしているのでアオサギ。青いのは翼で体は白いのが特徴です。

コウノトリ目サギ科アオサギ属
Ardea cinerea
全長:93cm前後
翼開長:161cm前後
季節:留鳥

ホオジロ

ホオジロ

頬が白いのでホオジロ。当然、頬の赤いのがホオアカ。鳥類に関してはなんだかありのまま名前を付けることが多いみたいですね。

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
Emberiza cioides
全長:17cm前後
翼開長:24cm前後
季節:留鳥

キセキレイ

キセキレイ

『嫁ぎ教え鳥』とも呼ばれたセキレイの中でも黄色い体が特徴の鳥です。なぜ、『嫁ぎ教え鳥』と呼ばれたかは動きをよく観察してみて下さい。

スズメ目セキレイ科セキレイ属
Motacilla cinerea
全長:20cm前後
翼開長:26cm前後
季節:留鳥

ハクセキレイ

ハクセキレイ

水辺の近くを好む鳥です。長島ダム周辺では、トコトコと歩いている姿をよく見かけます。

ス ズメ目セキレイ科セキレイ属
Motacilla alba lugens
全長:21cm前後
翼開長30cm前後
季節:留鳥

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ

長島ダム職員の間で『何という鳥だ?』と話題になった鳥です。磯にいるヒヨドリの様な鳥でイソヒヨドリですがツグミの仲間です。

スズメ目ツグミ科イソヒヨドリ属
Monticola solitarius
全長:23cm前後
翼開長38cm前後
季節:留鳥

ツグミ

ツグミ

コチラはツグミですが、後ろ姿です。長島ダム周辺ではツグミ科の鳥を沢山見ることができます。

スズメ目ツグミ科ツグミ属
Turdus naumanni
全長:24cm前後
翼開長39cm前後
季節:冬鳥

カワラバト

カワラバト

一般的なハトです。片足を上げて何をしているのかな?カメラが上から狙っていることも気づかずに・・・。

ハト目ハト科カワラバト属
Columba Livia
季節:留鳥

マガモマガモ

マガモ

こちらは本当のマガモですね。上がオスで左がメスです。長島ダムには沢山のマガモが訪れます。

カモ目カモ科カモ属
Anas platyrhynchos
全長:60cm~53cm
翼開長:85cm~100cm
季節:冬鳥

クロジ

管理所にぶつかってそのまま帰らぬ事になっていました。警戒心が強いのでヒトに驚いて逃げようとしたのかも・・・。名前のとおりオスは黒いのが特徴です。

スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
Emberiza variabilis
全長:17cm前後
翼開長:26cm前後
季節:冬鳥

ヤマガラ

ヤマガラ

人になつきやすい鳥で冬によく目立つ姿をしています。秋に少し食べ過ぎたのかまん丸になってしまいました。

スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属
Parus varius
体長:14cm前後
季節:留鳥

イワツバメ

イワツバメ

夏になると子ツバメ達が巣穴から顔を出して必死に餌をねだっている姿が印象的です。

スズメ目ウグイス上科ツバメ科ツバメ亜科
Parus varius
体長:15cm前後
翼開長:30cm前後
季節:夏鳥

ハシボソガラス

ハシボソガラス

ハシブトガラスに比べ嘴が細いのが特徴のごく一般的なカラスです。

スズメ目カラス科カラス属
Corvus macrorhynchos
全長:50cm前後
翼開長:99cm前後
季節:留鳥

セグロセキレイ

セグロセキレイ

頬が真っ黒なのでハクセキレイとの区別は簡単です。セキレイの仲間は縄張りが強くケンカが絶えないのが普通のようですが長島ダム周辺ではそんな光景は滅多に見られず仲良く餌を探しています。

スズメ目セキレイ科セキレイ属
Motacilla alba lugens
全長:21cm前後
翼開長30cm前後
季節:留鳥

メジロメジロ

メジロ

目の周りが白いのでメジロです。黄緑色が綺麗な目立つ色なので冬場はすぐに分かるハズ!?

スズメ目メジロ科メジロ属
Zosterops japonicus
体長:12cm前後
翼開長:18cm前後
季節:留鳥

ルリビタキ

ルリビタキ

青色の背にオレンジ色の胸が綺麗な小鳥。ホオジロの集団に混じっていることが多いのでよ~く探してみては?

スズメ目ツグミ科Tarsiger属
Tarsiger cyanurus
全長:14cm前後
翼開長:22cm前後
季節:留鳥(夏は高山へ移動)

アオゲラ

アオゲラ

ヤマゲラに似ていますが胸に模様があるので区別はできるかな?季節に関係なく見られますが冬の方が木に葉がないので見つけやすいです。つまり広葉樹林に居るということですね。

キツツキ目キツツキ科アオゲラ属
Picus awokera
全長:30cm前後
翼開長50cm前後
季節:留鳥

イワヒバリ

イワヒバリ

標高2000m以上の高山に住む小鳥ですが冬になると長島ダム周辺にも下りてきます。警戒心が比較的低いので観察しやすい鳥です。

スズメ目イワヒバリ科イワヒバリ属
Prunella collaris
全長:18cm前後
翼開長30cm前後
季節:留鳥(夏は高山へ移動)

ヒヨドリ

ヒヨドリ

町中でもよく見かける鳥です。何でも食べる逞しさはカラスにも勝る?

スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属
Hypsipetes amaurotis
全長:28cm前後
翼開長40cm前後
季節:留鳥

シジュウカラ

シジュウカラ

スズメぐらいの大きさで背中が綺麗な小鳥。切手のデザインにも採用される愛くるしい姿は木のあるような場所なら観る可能性は十分にあります。

スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属
Parus major
全長:15cm前後
翼開長22cm前後
季節:留鳥

ホオジロ

スズメ

接阻峡温泉周辺で見られるスズメ。決して珍しいわけではありませんが長島ダム周辺では他の野鳥の方が見る機会が多いので逆に珍しいかも・・・!

スズメ目スズメ科スズメ属
Passer montanus
全長:14cm前後
翼開長22cm前後
季節:留鳥