富士砂防(ふじさぼう)って
(なに)してるの?

富士砂防(ふじさぼう)って(なに)してるの?

富士砂防(ふじさぼう)ではこんなことをしています

富士山火山砂防調査(ふじさんかざんさぼうちょうさ)

富士山(ふじさん)は、新富士(しんふじ)火山(かざん)形成(けいせい)された(やく)(まん)(ねん)以降(いこう)噴火(ふんか)活動(かつどう)()(かえ)しており、有史(ゆうし)以降(いこう)にも、定期(ていき)(てき)火山(かざん)活動(かつどう)発生(はっせい)しています。

1707(ねん)宝永(ほうえい)噴火(ふんか)以来(いらい)現在(げんざい)まで(やく)300年間(ねんかん)静穏(せいおん)(たも)っていますが、ひとたび噴火(ふんか)発生(はっせい)すると甚大(じんだい)災害(さいがい)発生(はっせい)すると予測(よそく)されています。

平成(へいせい)12(ねん)富士山(ふじさん)地下(ちか)において発生(はっせい)した(てい)周波(しゅうは)地震(じしん)により、活火山(かっかざん)としての重要(じゅうよう)(せい)(さい)認識(にんしき)されるようになり、富士山(ふじさん)火山(かざん)防災(ぼうさい)対策(たいさく)本格(ほんかく)(てき)検討(けんとう)開始(かいし)されました。

平成(へいせい)16(ねん)6(がつ)富士山(ふじさん)ハザードマップ検討(けんとう)委員(いいん)(かい)から「富士山(ふじさん)火山(かざん)防災(ぼうさい)マップ」が公表(こうひょう)され、これを()けた富士山(ふじさん)周辺(しゅうへん)自治体(じちたい)防災(ぼうさい)対策(たいさく)本格(ほんかく)(てき)(はじ)まっています。

富士(ふじ)砂防(さぼう)事務所(じむしょ)では、富士山(ふじさん)火山(かざん)活動(かつどう)による土砂(どしゃ)災害(さいがい)防止(ぼうし)のため、富士山(ふじさん)火山(かざん)砂防(さぼう)計画(けいかく)検討(けんとう)(砂防(さぼう)施設(しせつ)配置(はいち)方針(ほうしん)検討(けんとう))や、富士山(ふじさん)観測(かんそく)システムの整備(せいび)関係(かんけい)機関(きかん)との連携(れんけい)(およ)びリアルタイムハザードマップの検討(けんとう)などを実施(じっし)しています。